GARP

ARPでは, 宛先のIPアドレスに対応する宛先のMACアドレスを得るためのプロトコルだった.

それに対し, GARP(Gratuitous Address Resolution Protocol)は, 自身のIPアドレスに対応する自身のMACアドレスを得るプロトコルである.

しかし, 自身のMACアドレスは元々NICに書き込まれているため, すでに知っているはずだが, なぜわざわざ自身のIPアドレスに対する自身のMACアドレスを得るのかというと, 以下の2つの役割を実現するためである.

  1. 自分自身に設定するIPアドレスが重複していないかどうかを検出する
  2. 同一セグメント上のネットワーク機器にあるARPキャッシュを更新させる

これら2つの役割を以降で詳細に解説する.

GARPの役割

GARPにより, 自分自身にIPアドレスが割り振られるときに他のノードが同一のIPアドレスを使用していないかを確認することができる.

同一IPアドレスの検知

また, 同一セグメント上のノードやネットワーク機器にあるARPキャッシュを更新させることにより, VRRPやHSRPなどにより切り替わった機器とすぐに通信することができる.

以下は, HSRPで冗長化したルータに障害が起こった場合に, ルータがGARPパケットを送信し, ノードのARPキャッシュを更新している図である.

HSRPによるルータ切り替え

ARP, RARP, GARPの違い

プロトコル名 説明
ARP 送信先IPアドレスから送信先MACアドレスを得るためのプロトコル
RARP 自身のMACアドレスから自身のIPアドレスを得るためのプロトコル
GARP 自身のIPアドレスから自身のMACアドレスを得ることで,
1. 自身のIPアドレスが重複していないかどうか
2. 同一セグメント上のネットワーク機器のARPキャッシュを更新させる
という, 2つの役割を果たすプロトコル

results matching ""

    No results matching ""